深見朋子(クラリネット)、加藤志麻(チェロ)、鈴木恵深(ピアノ)の
アンサンブルが木々も錦秋色に輝く秋の音色をお届けいたします。
≪プログラム≫
♪「四季」-12の性格的描写11月「トロイカ」/P.チャイコフスキー
♪「ピアノ三重奏曲第4番「街の歌」/L.v.ベートーベン
♪サウンドオブミュージックメドレー
※曲目は予告なく変更する場合がございます。
あらかじめご了承ください。
深見朋子(クラリネット)、加藤志麻(チェロ)、鈴木恵深(ピアノ)の
アンサンブルが木々も錦秋色に輝く秋の音色をお届けいたします。
≪プログラム≫
♪「四季」-12の性格的描写11月「トロイカ」/P.チャイコフスキー
♪「ピアノ三重奏曲第4番「街の歌」/L.v.ベートーベン
♪サウンドオブミュージックメドレー
※曲目は予告なく変更する場合がございます。
あらかじめご了承ください。
日程 | 2025年11月9日(日) |
---|---|
時間 | 開場 13:30 / 開演 14:00 / 終演 15:00(予定) |
料金 | 全席自由(税込) ■一般 800円 ■高校生以下 500円 ※3歳未満の膝上鑑賞無料 (お席が必要な場合は有料) |
会場 | 小ホール |
主催 | 豊明市文化会館(指定管理者 株式会社ケイミックスパブリックビジネス) |
---|
チケット発売日 | 《発売日》8月8日(金)10:00~ ◆会館窓口/電話予約 ☎0562-93-3310 ※お電話でのご予約は1週間以内に会館窓口にチケット料金をお支払いください。
◆オンラインチケットサービス◆ ※利用登録(無料)が必要です。 | ||||
---|---|---|---|---|---|
料金 | 全席自由(税込) ■一般 800円 ■高校生以下 500円 ※3歳未満の膝上鑑賞無料 (お席が必要な場合は有料) | ||||
チケット取り扱い |
|
名古屋音楽大学音楽学部音楽学科クラリネット専攻卒業。クラリネット協会
名古屋主催クラリネットソロコンテスト(中級の部)優秀賞受賞。同大学在学
中、オーディション選抜による同大学第34回定期演奏会にソロで出演、めい
おん新春コンサート 室内楽・アンサンブルの夕べXII,
XIIIにクラリネットアンサンブル、木管五重奏で出演。卒業後、名古屋音楽大
学授業補助員(吹奏楽)を務める。
MusicAlp夏期国際アカデミーにてロマンギュイオに師事。高年大学合唱団定
期演奏会にゲストとして出演、合唱団と共演。
子供服ブランドfamiliarのイベント”familiarポップアップストア”にて音楽の
枠を担当し、名古屋ラシックにて5日間演奏。
豊田市ケーブルテレビ”じもサタ”に木管アンサンブル演奏で出演。中京テレビ
キャッチ出演。日進市立南小学校50周年式典にて演奏、お笑いコンビしずる
と共演。
名古屋市立大高南、大高北、南陵小学校器楽部コーチ。名古屋市立港北中学校
吹奏楽部外部顧問。東郷町立東郷中学校吹奏楽部クラリネット講師。
尾張旭市西中学校吹奏楽部クラリネット講師。管楽器専門店植村楽器クラリ
ネット講師。豊明市にファミリアミュージックアンドカルチャースクールを
開校。代表を務める。クラリネットと室内楽を朝田文子、岡林和歌各氏に師事。
12歳よりチェロを始める。
愛知県立芸術大学音楽学部を首席で卒業。桑原賞受賞。
2014年度青山財団、山田貞夫音楽財団奨学生。2015年度ドイツ国立ケルン音楽舞踏大学アーヘン校に1年間交換留学。留学の際に兼松信子基金より奨学金を受給。
平成29年度中村桃子賞受賞。
ドイツ国立ケルン音楽舞踏大学ソロ・マスターを最高点で卒業。
令和4年 第1回一般社団法人 後藤欣之輔·美智子 世の中に貢献する人を育てる会「展覧会·演奏会 GOTOアート助成」より助成金を受給。
これまでにチェロを林良一、三原由美子、高木俊彰、河野文昭、花崎薫、ハンス・クリスティアン・シュヴァイカーの各氏に師事。
桜丘高等学校音楽科卒業。愛知県立芸術大学首席卒業、桑原賞受賞。同大学院博士前期課程を最優秀の成績で修了。在学中、学内選抜により、ピアノ名曲コンサート、卒業演奏会、修了演奏会等に出演。パリ国際音楽アカデミー、ウィーン国立音楽大学マスタークラスに参加し、研鑽を積む。第22回日本クラシック音楽コンクール全国大会第5位。第1回刈谷国際音楽コンクール一般の部優秀賞。第35回読売中部新人演奏会に出演。これまでに柳川友美、芝本容子、松本総一郎の各氏に師事。現在は演奏活動のほか、リトミック・ピアノ教室を主宰し、後進の指導にも力を入れている。
豊明市文化会館 TEL:0562-93-3310