公演・イベント情報 公演・イベント一覧へ

2024年2月6日(火) 〜 2月11日(日) 主催公演

第12回豊明市民美術展

第12回豊明市民美術展

第12回豊明市民美術展 作品を募集します!

 

市民美術展の作品募集を12月より開始します。

 

【作品の募集期間】

〇令和5年12月1日(金)~20日(水)

詳しくは「募集要項」をご確認ください。

 

 

入場無料

  • 展覧会概要
  • 募集要項
  • 展覧会概要

    日程2024年2月6日(火) 〜 2月11日(日)
    時間

    【会期】

    〇令和6年2月6日(火)~10日(土)…10:00~17:00

    〇令和6年2月11日(日)…10:00~15:00(表彰式13:30~)

    【会場】

    豊明市文化会館 ギャラリー

     

    【作品の募集期間】

    〇令和5年12月1日(金)~20日(水)

    ※作品搬入日…令和6年2月1日(木)15:00~18:00

    ※作品搬出日…令和6年2月11日(日)15:05~16:00

     

     

     

    料金

    〇会期中:入場無料

    〇出品料:一般1,500円、中高生500円

    会場ギャラリー

     

    主催豊明市文化会館 指定管理者㈱ケイミックスパブリックビジネス
    主管

    豊明市文化協会

    後援

    豊明市、豊明市教育委員会

  • 募集要項

    【作品募集期間】

    令和5年12月1日(金)~20日(水)

     

    作品搬入日 令和6年2月1日(木) 15:00~18:00

    作品搬出日 令和6年2月11日(日) 15:05~16:00

    表 彰 式 令和6年2月11日(日) 13:30~

    出 品 料 一般1,500円/中高生500円

     

    【主旨】

    市民の文化芸術に対する理解と関心を高めるとともに、次代を担う有為な人材の発掘を目的とします。

     

    【審査員】

    〇絵画…杉本茂樹(現代パステル協会委員)、よでん圭子(太平洋美術会理事)、春田光一(三軌会審査員)

    〇彫刻陶芸工芸…尾崎慎(彫刻家)、伊神生雄(陶芸家)

    〇書…小幡釣舟(豊明書友会会長)、川口碧水(中日書道会審査会員)

    〇写真…香田博(自然写真家)

     

    1.応募要項

    ■資格

    豊明市在住、在勤、在学、又は豊明市内で美術文化活動している人。

    一般の部:平成20年4月1日以前に生まれた人

    中高生の部:中学生および高校生

    (高校生は一般の部か中高生の部か選択してください)

     

    ■出品

    各部門1人1点で、未発表の作品に限る。

     

    ■出品料

    1点につき一般の部1,500円、高校生の部500円

     

    ■規格

    部門 内容 一般の部 規格 中高生の部 規格

     

    絵画

    油彩、水彩、

    パステル、日本画、

    版画、デッサン、

    水墨画

    100号以内で額装とする。(仮額可)

    サイズは10号まで

    (53㎝×45.5㎝)以内

    絵画部門:台紙張りとする

    イラスト部門:台紙張りとする

     

    彫刻

    工芸

    陶芸

     

    彫刻、陶磁、金属、

    染織、木工、和紙、

    水墨画

    一人で搬入、搬出できる大きさと重さとし、

    立体作品は50㎝×50㎝×50㎝以内(容積換算)

    平面作品は150㎝×100㎝以内とする。

     

     

    一般の部に同じ

     

     

     

    漢字、かな、

    近代詩文、

    刻字、篆刻

    仕上がり寸法は100㎝×200㎝以内とする。

    篆刻は横40㎝以内で枠装とする。

    刻字は、15㎏以内とする。

     

    寸法は一般の部と同じ

    簡易表装(台紙張)

    も可とする

     

     

    写真

     

    デジタル写真、

    フィルム写真、

    カラー  白黒写真

    写真サイズ、四ツ切~全紙

    A3 A3ノビサイズで、

    全て額装とし、仕上がり外枠寸法70㎝×80㎝以内。

    パネル写真可とし、加工写真と組写真は不可とする。

    写真サイズは

    2L~四ツ切、台紙張りとする

    スマホ部門:

    2L~四ツ切、台紙張りとする

    ■注意事項

    全部門とも、表面板がガラスの額装は不可。(アクリル板は可)

    展示形態は出展者の要望に応じられないことがあります。

    彫刻・工芸・陶芸部門以外は、つりひもにつけること。

    電球等を使用する作品は、電球等を点灯せずに展示します。

    題名は必ず記入の上、楷書で丁寧に記入してください。

     

    ■申込み

    令和5年12月1日(金)~12月20日(水)

    (輸送の場合は12月20日(水)の消印有効)

    出品申込書を豊明市文化会館事務局(月曜日は休館日)へ郵送またはご持参ください。

     

    ▼募集要項の出品申込書のダウンロードはこちらから

    申込書

     

    ■送付先

    〒470-1121 豊明市西川町広原28-1

    豊明市文化会館事務局(電話0562-93-3310)

     

     

    2.搬入搬出

    ■搬入

    令和6年2月1日(木) 15:00~18:00 文化会館 ギャラリー

    受付で出品料を納入してください。受付時にお渡しする作品預かり証は作品の返却時に必要になるので大切に保管してください。

     

    ■搬出

    令和6年2月11日(日) 15:05~16:00 文化会館ギャラリー

    (船外作品を含む全作品とします)

    作品の保管は出来ません、必ず上記日時に搬出してください。

    作品預かり証と引き換えに作品をお渡しします。

     

    3.審査・賞

    ■結果通知

    審査後、結果通知書を出府んしゃに輸送します。

     

    ■賞(各部門共通)

    ・一般の部

    豊明市長賞、豊明市議会議長賞、豊明市教育委員会賞 …各1名

    優秀賞 …若干名

    豊明市文化協会長賞、文化会館特別賞 …各1名

     

    ・中高生の部

    豊明市長賞 …1名

    優秀賞 …若干名

     

    ただし、各賞共に該当者なしの場合があります。

     

    ■表彰式

    令和6年2月11日(日)13:30~  文化会館ギャラリー

     

     

    4.その他

    (1)作品の取り扱いには十分注意をしますが、不慮の事故等には責任を負いません。

    (2)本美術展に関する印刷物などの掲載に関して、諸権利を主催者に委託することに同意したものとさせていただきます。

    (3)お預かりした個人情報は、本美術展に関する事務のほか、会館からの情報提供の案内のみ利用することとします。

    (4)虚偽の記載などがあった場合は、申込及び出品を取り消します。その場合の出品料は返金しません。

    (5)市長賞を受賞された方は、翌年の市民美術展は無鑑査出品(招待作品)となります。

    (6)展示作品は審査により入賞、入選となった作品に限らせていただきます。ご了承ください。  

お問い合わせ

豊明市文化会館 TEL:0562-93-3310

豊明市文化協会 TEL.0562-95-0051(火・木・土10:00~12:00)

豊明市文化会館

 〒470-1121 
愛知県豊明市西川町広原28-1
TEL.0562-93-3310 
FAX.0562-93-3100
交通アクセス

お問い合わせ